ニシン、まだのようです

 冬らしい悪天候が続きますが、昨日(21日)、午後から晴れ間が除いたので、六ヶ所村原燃港のニシンが釣れていないか様子見に行きました。どうでもいい事ですが、野辺地町内等は雪の悪路ですが、下北半島縦貫道路は除雪が完璧で、路上に全く雪が無く、夏の道のようでした。

 ニシンが釣れていれば岸壁上にウロコが散乱しているし、朝から場所取りされて、入り込む余地がないほどビッチビッチに釣り人が並ぶので直ぐに分かるのですが、14時ごろ到着したら、先客が3名だけで(イソメの投げ釣り等をしていた)、ニシン釣り用のサビキを出している人はいませんでした。早ければ12月中からニシンが釣れ出すのですが、今冬はまだのようです。

 せっかく六ヶ所くんだりまで来て、(天気予報と違い)無風の晴天だったし、間違ってあたしにシーズン最初の初ニシンが掛かるかも🦆、と淡い期待を込めて、久しぶりに竿を出してみました。

 明るいうちはヌーマーくん用にサビキ下にワームも付けて(サビキそのものに食いつくこともありますが)、スマホで『暴れん坊将軍』を見たり(なんと来年1月4日からシリーズが復活する🤩)、休み休み探っていたのですが、時合の16時半になる前に雨が降ってきました😑 雪ならまだしも、たとえカッパを着ても冬に濡れるのは辛いので退散しました。

 ニシンは、年明けですね。

[PS]港湾の堤防側駐車場は雪で入れません。今年の港湾での釣行は終了です。