夏泊半島西岸UG

 朝仕事の後、天気が良かったので夏泊半島西岸UGへカレイ釣りに行きました。

 正午に到着。なんと、だーれもいません😶 釣れてないのでしょうか。悪天候が続き、久しく様子見に来ていなかったので判断しかねますが、4月にもなって休日の好天で釣り人ゼロとは…

 あたしは2時間も釣りをすれば(釣れようが釣れまいが)満足して帰るので、一日で最も釣果の落ちる昼の時間帯は調査になりません。一度マズメに来なければ、と思いますが、もうすぐ港湾サクラマスのシーズンなんですよね。カレイのシーズンは続いても、毎年4月中旬までしか真面目にカレイ釣りをしないんです。先日48cmのカレイをあげて年間目標をクリアしたし、今期のカレイ釣りは任務完了で興味が失せているんです😒

 で、イソメが残っていたから暇つぶしの釣行だったのですが、またも40cmオーバーをゲットしました😄

41cm

 そして、投げっぱなしにしておくと…

 トゲちゃんの洗礼を受けます😑

 県民の皆さんはご存知のように、トゲクリガニは桜ガニとも呼ばれ、桜の咲く頃に身が入って美味しくなります。写真の個体も「食べごろ」そうでした🌸