サワラの浮き釣り

 平内町KGで連日サワラが釣れていると聞いて、漁港内にイワシが入っているはずだと思い、昼にイワシ釣りに行きました。

 予想通りイワシがいたので、久しぶりにサビキを出して遠投ガラ掛けしました。

イワシと同じサイズのサバが混じる。いっしょに群れになっているようです。

 イワシをゲットしたのはサワラ、イナダの浮き釣りをするためです。死んだイワシでもルアーより良く釣れます。なにより、サワラがいつ回って来るか分からない場合、無駄にルアーをキャストして体力を失うことがないので楽ちんです。老体は体力がないのです🤢

 で、一応KGの釣果状況を現場にいたアングラーに尋ねてみました。分かっていましたが、夕方になると満員御礼の大盛況になるそうで、混雑のなか釣りをするのは嫌なので(自分だけ釣れないパターンになるのが目に見えている)、北上してHGへ行きました。

 と、HGは弱い向かい風でさざ波が立ち、潮目が横になっていました。どの釣場でも追い風より向かい風、潮目は縦より横の方が釣果が出ます。なので、一旦はルアーを投げてみました。

 あたしはスコンクでしたが、堤防先端のアングラーがワラサに近い良型イナダを、堤防中央にいたアングラーは50cmぐらいのシイラを上げてました。

 そこへ、十和田市釣りクラブのK氏がやって来て、曰く「八戸のPでサワラを釣って来た。太平洋岸の突堤でも釣れている」と。

 去年、初めて六ヶ所村原燃港でサゴシを上げ、太平洋側にもサゴシが回っていることに驚きましたが、むつ湾同様、そのサゴシが成長してサワラとなり、今年、太平洋岸に戻って来たようです。例年、サワラ釣りにわざわざ八戸方面のアングラーが湾内まで来ていましたが、八戸方面の皆さんは良かったですね🙂

 また、K氏によれば、平内町東岸のKrGとKuGでもサワラの釣果情報があるそうで、港湾やKGだけでなく、野辺地湾全域で釣れる状況になっているようです。ただし、夏泊半島西岸は駄目みたいです。

 K氏は八戸からここに来る前に港湾に寄ってイナダも上げて来た、と。さすがです🐬

 で、投げ疲れたので、予定通り浮き釣りをしました。

 堤防先端側で何度かナブラが発生し、多分シイラの群れがサヨリ(デカいサヨリの群れがまだいる)を追いかけて回していましたが、16時までやってボウズでした😑 ま、今年の目標を全クリしたので、釣れようが釣れまいが、気持ち良くのんびりできれば幸せです🙂