総括

 今年もいよいよ終わりです。今日は家の大掃除をした後、ロッドやリールといっしょにお風呂に入って一年の労をねぎらいました。ルアー等のタックルの手入れもし、新年の初釣りまで暫しのお休みです。

 では、年末恒例、今年一年の総括です。

① イワシ

 4年前にもありましたが、またも冬場に原因不明のイワシの大量死がありました。4年前同様、ベイトとなるイワシが激減し、湾内の漁港にイワシが寄らなかったため、(港湾のワラサ祭を除いて)シーズン中の湾内のルアー釣りは不漁でした。

② 春のカレイ(3〜5月)

 2年前から春ガレイは不漁続きです。ただし、親戚の漁師いわく「沖では捕れる」そうなので、湾内の個体数が減っているのではないと思います。ショアのポイントでの釣り過ぎかと…。

 太平洋岸の原燃港は例年通りでした。

③ サクラマス(4〜6月)

 港湾のサクラマスは例年、数本しかあがらず、クラブメンバーは「宝くじ」と呼んでいますが、あたしは幸運にも生涯目標としていた1本をとうとう釣りあげました😆

 また、あたしが知る限りで7本あがっているので、もしかして10本以上の2桁記録だったかもしれません。

④ アジ(5〜9月)

 港湾のアジは不漁でした。アジが数釣りできないなんて不思議です。原因不明です。

⑤ 青物(5〜6月、9〜11月)

 昨年の春は湾内各地で爆釣しましたが、今年はイワシの大量死が原因か、春の青物は全く駄目でした。また、秋シーズンも例外的に港湾は時期外れの青物祭りになりましたが、他漁港は全面的に不漁でした。

 で、水温が高かった今年、例年ならオフシーズンとなる11月になって、港湾はワラサ祭りとなりました。日に何十本もあがり、もの凄い数のアングラーが集結し、総数で何百本あがったのか想像もつきません。

 そして、あたしは春のサクラマスに続き、生涯目標としていたブリをゲットしました😝


⑥ シイラ(7〜9月)

 去年は港湾を中心に湾内でメーター・シイラ祭りでしたが、今年は例年通り、港湾に何度か姿を現しましたが、あたしの身内でショアのシイラを釣った人はいませんでした。

 一昨年はペンペン・シイラ(40〜50cm)が爆釣し、2年前は赤ちゃんシイラが青物のベイトにされてナブラを立てていたので、5年ぐらいの成長サイクルがあると予想されます。

⑦ シーバス(5〜11月)

 あたしは夜釣りが苦手で、食べない魚は釣らないので、あえてシーバスを狙ったりしませんが、港湾のシーバスはヒットすればほぼランカーで、四天王St氏らが日中にも釣りあげてました。ただ、師匠が言うには「今年は不漁」だったようです。

⑧ サワラ(9月末〜11月初め)

 不漁年を象徴する筆頭です。今年、あたしが知る限り湾内で誰も1匹もあげていません。爺さんたちに言わせれば「サワラなんて昔はいなかった」のですが、もう何年も秋のターゲットとして定着し、楽しみにしていたのでガッカリでした😮‍💨

 ネットやYou Tubeを見れば新潟とか日本海沿岸では普通に釣れているので、サケやサンマのように個体数が減った訳ではありません。むつ湾ヘ入って来ない原因があるはずです。潮流? イルカ? 漁? いずれにしろ来年は来てほしいですよね。

⑨ ヒラメ(4〜11月)

 県魚として今年過去最高数の稚魚が放流されるなど、回遊魚と違い、個体数が安定しています。特にイワシの大量死があって春先まで死骸の山だった横浜町方面は、それを餌にヒラメが集まったのか、師匠らボート持ちアングラーいわく「ヒラメが底に敷かさっている」状態だったそうです。

 今年は、鯛ラバがショア・ヒラメに有効であることが分かり、ヒラメ釣りの領域がぐっと広がりました。

⑩ アブラメ

 穴釣りすれば年中釣れる魚ですが、メインは秋の産卵期です。コロニーに当たれば爆釣しますが、今年は野辺地湾内はどこも不漁でした。あたしの年間目標の1つの「アブラメ40cm以上」を達成できないまま年越しです😔

⑪ マダイ(?月)

 ずっとショア真鯛のシーズンは8〜9月と勘違いしてきて、今年、親切なアングラーから「アジといっしょに春から釣れる」ことを教えてもらいました。また、11月の港湾のワラサ祭で80cmのマダイがあがっており、釣期がいつなのか分からなくなりました😵‍💫 過去に春のカレイ釣りでマダイがあがったこともあったので4〜11月でしょうか?

 いずれにしろ、マダイもヒラメ同様、むつ湾で安定した釣果が得られる魚種です。ただ、ショアでは手のひらサイズならいくらでも釣れますが、大物がなかなか掛からない。いや、わかってますよ。大物を狙うなら夜釣りなんですよね…。

⑫ メバル、ソイ

 港湾のメバルは掛かると大きかったですが、数が出ませんでした。ソイもいまいちでした。

⑬ 珍魚

 気候変動なのか、ここのところ毎年のように珍事が起こります。今年は春に港湾でニシンが釣れ、夏場にマゴチがあがりました。


 総括すると全体的に不漁年でしたが、あたしはサクラマスとブリの夢が叶った超ラッキー年でした。年明けの初詣のおみくじも今年同様「大吉」ならいいなあ、って思ってます。とりあえず、冬場にイワシの大量死が発生しないように祈りましょう。

 それでは皆さん、良いお年を!