空振り

 昨日は仕事で参戦できませんでしたが、夕方、仕事帰りに港湾に寄ってみたら、日曜の好天だったので物凄い人出でした。

 が、イワシの群れが隣接する漁港の外側へ出てしまったため、堤防ではイナダが1本きりで、皆さん空振りだったようです。

 今朝は、いつもの入江付近の堤防内側と、早い時間帯に外側にもイワシの群れがいましたが、ナブラも立たず、四天王Mr氏のワカシ1匹だけでした。

 昨日今日と早朝3時半から居たと言うアングラーに会いましたが、ブログで言ってきた通り、朝方の釣果はずーといまいちです。

 期待は午後ですが、昨日のようなこともあり、また時期的にも何とも言えない状況です。

 あたしは朝に釣れないのは分かっているので、ネットで見た情報をもとに、昨夜作成した新しいルアーが機能するか試験しました。

 と言うのは、かつてヒラメ釣り用に揃えたソフトミノーやそれ用のジグが(ヒラメ釣りに鯛ラバを使うようになったので)ごっそり無用の長物になってしまい、どうにか有効利用できないか考えていたからです。

 結果、取り敢えずブレードが機能して良い感じでした。単針のジグに掛かってくれると、ミノーのように取り込みでネットに針が引っ掛かることがないので、すごくいいんですけどね。

 ワラサ祭りが終息しそうですが、できれば一昨日のような祭りの時に実釣できればいいな、と思っています。