何も釣れないと思ってゆっくり朝6時に港湾ヘ行ったら、入江にいた主Kd氏いわく「昨日セメント(岸壁)でワラサを掛けたけどタモがなくてバラした」と。
正直「まあ、時期も時期だし、間違って1匹ぐらい入ったんだろ」と心踊ることもなかったのですが、やることがないのでセメント岸壁ヘ行ってみました。岸壁にはメンバー1人しかおらず、サビキを投げていたので、「やっぱり釣れないよなー」と全くやる気がなかったのですが、のたりのたりと竿を出して投げてみると、な、なーんと!! 数投でイナダがヒット😳(あるある話ですが、無心だと釣れる) 41cmの、ぎりイナダがあがりました。今年初のまともな?青物です😄
あたしが掛けた時にタイミングよく現れた四天王Hm氏もすぐにルアーを投げ、あっさり数投でイナダをゲット!(Hm氏も初物だそうです)
と、サビキを投げていたメンバー曰く「さっき二人が来る前に(四天王)St氏が60cmのワラサを上げたよ」と。青森市の岸壁で釣れていた青物が、ようやく港湾まで回って来たようです😄 メンバーいわく「サバの群れの後を付いて回っている」と必勝法も教えてもらいました。
と、おしゃべりしながらルアーを投げていたら、2匹目がヒット!! いやー、この、青物のゴンってアタリ。久々で、やっぱりいいっすね~😆
秋が深まり、いよいよシーズン到来ですかね。
[PS] 昼に四天王St氏に会い、今朝のワラサについて聞いたら、65cmだったそうです。また、氏は昨日、真っ昼間に入江で85cmのシーバスをあげたとのこと。シーバスは今期2匹目だそうです。