9月も後半、堤防からのマダイ・シーズンは終盤です(沖ではこれからがシーズン本番)。アラームを3時にセットしていたのですが、目覚めたら4時半でした😖 夜明け直前の時合に間に合わないので、港湾でチダイを狙ってみました。ブラーにイソメを着けて投入。…全くダメでした。
で、メバル釣りにチェンジ。ここんところメバルの釣果もパッとしないので、昨日そふえ釣具店に行ってガルプのピンテールワームを買いました。さすがガルプ! イソメより釣れます。
セメント岸壁に回ってみると、連休なので結構な人出で、「主Kd氏のリーダーが切られた。サワラが入っているかもしれない」とメンバーらがルアーを投げてました。と、帰省した福島県支部のMn氏にヒット! 竿が弓なりで主Kd氏がタモを用意するなど久々の騒ぎになりましたが、イナダ(48cm)がスレ掛かりしてました。
Mn氏はその前にワカシもあげたそうですが、両サイドのクラブメンバーはボウズです。毎度のことですが、港湾は「ゲスト」には釣れるんですよね。
入江では今朝も四天王Kb氏が釣ったイワシを泳がせてヒラメを掛けたそうで(残念ながらバラした)、入江内に相当数のヒラメが入り込んでいるようです。
[PS]平内町のSGにサバの大群が入っているようです。
で、メバル釣りにチェンジ。ここんところメバルの釣果もパッとしないので、昨日そふえ釣具店に行ってガルプのピンテールワームを買いました。さすがガルプ! イソメより釣れます。
![]() |
7時半満潮なので6時ごろから入れ食いになりましたが、カスミちゃんたちのエサ用サイズばかりでした。 |
Mn氏はその前にワカシもあげたそうですが、両サイドのクラブメンバーはボウズです。毎度のことですが、港湾は「ゲスト」には釣れるんですよね。
入江では今朝も四天王Kb氏が釣ったイワシを泳がせてヒラメを掛けたそうで(残念ながらバラした)、入江内に相当数のヒラメが入り込んでいるようです。
[PS]平内町のSGにサバの大群が入っているようです。