日課の港湾サクラマス狙いで、アメマスが釣れました。
30cmぐらいの小物です(海アメのあたしの過去最高は40cm。港湾記録は師匠Kb氏の60cm)。アメマスは毎年のように掛けるのですが、サクラマスは釣れませんねえ。そもそも数が上がらないので、どういう時合で釣れるのかデータがとれません。とりあえず分かっていることは、港湾サクラマスのシーズンは6月中旬までです。
入江では相変わらずイワシがサビキに鈴なりの大量です。イワシが居着いているのは湾内で港湾だけではないでしょうか。青物が寄ってもおかしくない状態ですが、本当に今期の青物はどうしてしまったのでしょうね。
と、M組釣りクラブのメンバー2名がヒラメの泳がせ釣りを開始してました。聞くと、すでに1匹掛けてラインブレイクでバラしたそうです。入江のヒラメはこれからシーズンになりますが、毎年メーター近い大物が上がります。
[PS]M組によれば、野辺地でも4kgの海峡サーモン(大畑の養殖生け簀がシケで壊れて逃げ出した)が釣れたそうです。ニシンが釣れたり、今年はいろいろです。