小ガレイ・ラッシュ

 日曜ですが仕事があるので、出勤前に港湾でカレイ釣りをしました。

 4時半スタート。いやー、寒い。風がないので苦になりませんが、水たまりがバリバリに凍って滑ります。

 春の朝ガレイ・ポイントには小ガレイしかいないのは調査済ですが、足繁く通えば間違って1匹ぐらい良型が掛かってもいいじゃないか、と性懲りもなくイソメを投入です。

 時合が良かったのか温かくなって活性が上がってきたのか、1投目の着底するかしないかから地平線に陽が出るまでアタリ・ラッシュです。竿の穂先が(ピクピクではなく)グングン引かれます。

 が、アタリはあれど13号の針になかなか乗ってくれません。やはり小ガレイばかりなのでしょう。

 少し重みがあっても小ガレイのダブルヒットです。

小アブラメとのダブル

 シロギス用の小針でやれば針の数だけヒットするでしょうけど…

 ただ、希望的なことを言えば、去年は葉っぱみたいなチビ・ガレイだったのが今年は手のひら大の小ガレイまで成長しているので、来年、再来年あたりは良型のラッシュが期待できるかもしれません。

 入江にいたパパさんNk氏も来てすぐから小ガレイを釣ってました(あたしよりちょっと大きく、ぎりお持ち帰りできるサイズ)。