ホッケを狙ってみましたが…

 先般、六ヶ所村原燃港でホッケを釣り、家に持って帰って一夜干しにしようと屋外の炊事場でさばいてネットを準備していたら、カラスがホッケを咥えて持って行ってしまいました😭 食べる気まんまんだったのでホッケが頭から離れず、今日も午後から原燃港へホッケ釣りに行きました。

 昨日、床屋に行ったら、釣り好きの店主が「西海岸ではルアーでホッケを釣っている」と聞き、まずはニシン用のサビキ仕掛けにサクラマス用のメタルジグを付けてあっちこっち探ってみました。

 無反応です😑

 ならば、とカレイ仕掛けの上に枝針2本を付け足して、イソメを付けて投げ釣りです。

 カレイが釣れました🙄

 ホッケを探して仕掛けを引いては投げ、引いては投げすると、イソメがすぐにボロボロになってしまいます。探るのは止めて、回遊待ちの投げっぱなしにしました。

 カニが釣れました😶

 岸の方で水面がポワンポワンなっているのが気になって見に行くと、30〜40cmのアメマスが泳いでました。

 小型のミノーで狙ってみましたが、無反応でした😑

 その間、置き竿にしていた仕掛けには32cmのカレイがヒットしてました😀

 後から来た釣り人があたしに声をかけ、ホッケを狙っている旨を聞いてサビキを投げたらニシンが釣れました。まだいるんですね。

 結局、ホッケは釣れませんでした😞