メバル入れ食い!

 今朝は5時大潮満潮なので、今年初のメバル釣りをしました。

 毎年なんの魚種でも初釣りは「調査」から始まりますが、今回はメバルが入っているか、釣れるかどうかを調査する必要はありません。朝ガレイ釣りをしている時、堤防まわりのあっちこっちで水面にメバルが出ていたので、絶対釣れるという確信があったからです。

 ただ、この時期のメバルはマズメの暗いうちしか釣れないし、港湾の堤防まわりは背の高い藻がびっしりで、暗闇の中の釣行は無理です。

 で、常夜灯のある入江のボート係留場で4時過ぎからスタート。

 あ~はっは、予想通り入れ食いです😄 それもサイズが良い。

20cmを超えると引きが強くて楽しいです。

 今年に入ってからずっと「待ち」のカレイ釣りだったので、久しぶりの「入れ食い状態」に興奮しました😄 

 常夜灯が消えると(現在だと5時頃)ぱったりアタリがなくなります。

 陽が昇ってからは河口域でアメマス、サクラマスを狙ってルアーを投げてみましたが、異常なしでした😑 やはり、まだ早いかもしれません。