「港湾の入江にサワラが入っている」と老人部サビキ部隊や四天王Sw氏がずっと言っていましたが、入江内でサワラが釣れた現場を過去一度も目撃したことがなかったあたしは半信半疑でした。
が、今日9時ごろ、入江で四天王Sw氏と並んでヒラメ狙いでイワシを泳がせていたら、まずSw氏のイワシが暴れだし、浮きが一気に引き込まれてイワシを取られました。10日以来のアタリに盛り上がる間もなく、すぐにあたしの浮きが引き込まれました! 緩めていたドラグが出て行き、ヒラメだと思って一呼吸置いてアワセようとしたらイワシだけ取られてしまいました😫 その間に次のイワシを付けて投入したSw氏。なんと! すぐさま浮きが引き込まれ、ハリスがプツン…。次はあたしが…と思ったら餌のイワシがありませんでした🥺
サワラです。あたしとSw氏は20mぐらい離れていたので、1匹のヒラメが往復するスピードではありません。シーバスやイナダならバトルもしてないのにハリスは切れないでしょう。入江にサワラが入り込んでいることを確信しました。
サワラが入ったためイワシが逃げてしまい、餌が確保できなくなったので、一旦休戦。朝食をとりに帰宅し、昼に満潮になるのでイワシが釣れるだろうとリベンジに来ました。
が、あたしが到着したとき(他に誰もいない)予想通りイワシが寄っており、「しめしめ😏」と写真の体制を作っている間に、イワシが消えてしまいました😭
天気が好転し、老人部たちが集まって来てサビキを垂らしたのですが、イワシは一向に釣れそうもありません。1時間半ほど待っても来ないので、堤防ヘ行ってルアーを投げました。
1時間ほど堤防でカスミちゃんたちと遊んで(釣れると思っていない)、入江に戻ってみると、四天王Sw氏が泳がせをしてました。
あたし「あれ? イワシ、どこでゲットしたんですか?」
Sw氏「台船が入ったら寄って来た」
見ると、老人部サビキ部隊がワイワイ釣りあげてました。一旦仕舞ったサビキを引っ張り出してセットし、バケツを持って「いざ」………イワシが離れて釣れなくなってました😥
なんでしょねえ。あたしがクラブメンバーいち釣果が少ない理由をお分かりいただけましたでしょうか? 過去、何度も書きましたが、あたしはメンバーから「あたしに釣れるなら誰にでも釣れる」と言われ続けています。釣り運がない。つまりはタイミングが悪いのです。あたしの対極で強運の持主の高校生くんが「あたしには負けない」と言ってたと師匠から聞きましたが、それはただの弱い者いじめですって。
で、師匠は今朝、今期6本目のサワラ(ゴロゴロ太ってたそうです)をあげました。居るには居るんですよね。