今日はあたしの誕生日なので、今朝は2時50分起きで夏泊半島西岸のIGへ、マダイとヒラメの高級魚ダブル狙いに行きました。夜明けまでイソメのぶっこみでマダイを狙い、夜明け後にイワシを釣ってヒラメの泳がせです。
が、平日にも関わらず、既に釣り人でいっぱいで、いつもなら青物狙いの皆さんが外側へキャストしているのに、向かい風が強かったためか内側でもキャストしていて、あたしが見つけたマダイのぶっこみポイントである外側・先端・内側階段下がすべて占拠されていました😵
仕方なく、釣れるかどうか分からないポイントに打ち込んでみると、波風のせいで海底に海藻がいっぱいで釣りになりません。
が、底の海藻対策として作ったのではないのですが、オモリから1m上に枝針を付けた仕掛け(エサを底に着けるとチビ鯛が群がり、大物は中層にいるのではないかと思った)を用意していたので交換してみると、アタリが続発! でも、結局チビ鯛でした😑 竿が持って行かれるアタリが2度ありましたがノーヒットでした。
イソメが無くなったので、エビ型のワームをジグに付けて探ったら、全く感触がないままフグの餌食になってました😑