ベイトはいっぱいいるのですが…

  今朝は4時前から港湾でサワラを狙ってみました。

 最初、連日師匠らが繰り出しているセメント岸壁へ行ってみると、岸壁の際を物凄い勢いで入江に向かって逃げて行くイワシの大群にビックリしました。明らかに何かに追われているのですが、師匠いわく「シーバスだが、食ってこない」のだそうです。「秋の荒食いになれば掛かる」とのこと。

 サワラはここ3日ほどあがっていないそうで、30分ぐらいルアーを投げて何も反応がなかったので、堤防の先端へ移動してみました。こちらもポワンポワンと波紋が見え、サヨリか何かのベイトはいるのですが何の反応もありませんでした。

 西側の隣接しているNs漁港でナブラが見えたので行って見ると、こちらもイワシの大群が逃げ惑っており、ぷちボイルもするのですが、ルアーを投げてもイワシがスレ掛かってくるだけで、何もヒットしませんでした。

 今週は朝方に干潮になる潮まわりなので来週からに期待です。あたしは去年サワラの釣果がゼロなので、なんとしても1本上げたいですが、シーズンは11月まで続きますから、焦らずじっくりやろうと思ってます。

[PS]仕事が早く終わったので、帰りしな夏泊半島西岸MGに寄って夕方までルアーを投げてみましたが、生命反応はありませんでした😑