連日早朝から晩まで仕事が続き、釣りができない禁断症状を抑えるためYou Tubeで釣り動画を見ていたら、ヒロセマンのライトショアジギングでマダイがジグパラのメタルジグにヒットしており、ワンピッチ・ジャークで(カタカナばかりで読みづらい)底から中層まで探り、落として繰り返すと釣れると解説してました。また、ワンピッチ・ジャークのやり方を詳しく教えてくれていて(動画参照)、なるほど、さすがプロだな、と感心しました。
我が弱く、すぐ他人に感化されるあたしは早速、対象魚にマダイが書いてあるメタルジグをそふえ釣具店で購入し、昨日の昼、仕事の合間に青森市の岸壁へ行って正しいワンピッチ・ジャークの練習をしました。
と、見覚えのある車があって久しぶりに青森市釣りクラブのK氏に遭遇。近況など情報交換しました。氏いわく「今年の湾内の潮回りが東回りで、青森市より先に夏泊半島に魚が入る。現在市内の岸壁では、マズメ時にサワラがポツポツ上がるが、私はまだゲットしていない」と。市内の岸壁をホームグラウンドとして毎日通っているK氏に掛からないなら、シーズンはまだ先か…。気がつけば岸壁で釣りをしているのはあたしだけでした。
と思ったら、今朝、あたしのホームグラウンド港湾へ行ったら、師匠と四天王4人のBig5が居揃っており、「昨夕5時ごろセメント岸壁でサワラが3本、ランカーのシーバス、イナダ等が上がった」と。加えて四天王Mr氏は先日平内町TGでカニ餌のヘチ釣りをしたら、クロダイ10ヒットで4枚を上げた(6バラし)と写真を見せてくれました。あたしは堤防でカスミちゃんの朝ごはんのメバルを釣っていたのですが、先端にいたアングラーが64cmのワラサをゲットしました。
これは…、8月16日のブログで師匠と予想したとおり、今年の秋のベストシーズンが例年より1ヶ月早まる!?