雪が積もりました。予報では10日先まで風雪が続き、釣りが出来そうもありません。暖冬だった去年は年明けの1月までアブラメ釣りをしてましたが、今年は湾内の釣りシーズンがこのまま終わるかもしれません。

 昨日、夏泊半島東岸HGヘ行き、昼から夕方までロックフィッシングをしました。あたしを含め、たくさんの釣り人がチャレンジしましたが、テトラ帯ではアブラメは上がりませんでした(堤防先端で何か大物が上がった模様)。

 イソメが残っていたので堤防で漂わせ釣りをしたら、堤防の外側も内側もガヤだらけでした。波のない堤防の内側は、たくさんのガヤが泳いでいるのが見えました。時合が悪かったのか、メバルも1匹も釣れません。HGはカジカ地獄+ガヤ地獄です。

 かろうじて、25cmのソイが1匹。真冬のような釣果でした。今年の傾向として何の魚も個体数が少なく(取りあえずゼロではなく)シーズンが短かったので、アブラメも同様のような気がします。例年、水温が9℃を下回るまで何だかんだ釣れるのですが、今年は水温が高いにも関わらずシーズンオフになる感じです。