ハゼが釣れだしました。

 天気予報が芳しくなかったので、セメント岸壁で車のそばでチダイ釣りをしようと思ったのですが、今朝は平日にもかかわらず、セメント岸壁にたくさんの釣り人が押し寄せてました。チダイのポイントとなる岸壁の西端が占拠されており、天気予報が外れて雨風がなかったので、堤防側からポイントを狙ってみました。
 拾ったシンカーを付けて若干遠投。タイではない、何やら微妙なアタリが頻繁にあります。あがってきたのはハゼでした。もう秋ですね。
明るくなると今度はシマハゼ(リュウグウハゼ)が入れ食いでした。シマハゼは大型アブラメのエサですから、今年の秋のアブラメに期待です。
ただ、前回報告した通り、堤防の中階段手前までテトラが置かれ、工事が12月半ばまで続くので、堤防外側が狙えません😖
[PS]シンカー仕掛けをメバル釣りに使う人もいるようですが、アタリがとりづらくて、使いこなせそうもありませんでした。