自称「港湾釣りクラブ会長」カモメのクーちゃんが運営する青森県野辺地町旧フェリー埠頭(通称:港湾)とその周辺の釣り情報のブログです。
2021.4.19
今朝は4m前後の西風があり、普通なら釣りに不適ですが、追い風で暖かかったので、堤防に出てカレイ釣りをしました。
今日は、いつものマズメ時は全く駄目で、5時半を過ぎて潮が動き出し、(仕事があるので)引きあげる6時直前にアタリが出だしました。
河口域には釣り人が出ていて、橋下ではシロウオ漁の準備が進んでおり、間もなくサクラマスやシーバスのシーズンになります。
6月は、いろいろ釣れる楽しいシーズンのはずが、野辺地湾から夏泊半島周縁は今のところ絶不調です。 昨...
先週、漁師の伯父からヒラメをもらい、今年初の刺身を食べました。あたしは鯛や他の魚よりもヒラメの刺身...
今朝は3時起きでヒラメ狙いに夏泊半島西岸へ行きました。ヒラメは釣れませんでしたが、今年初の青物(3...
港湾の堤防は(昨日までの段階で)メバル、ソイなどの音沙汰がないので、今日の午後、仕事帰りに夏泊半島...
ゴールデンウィーク中は県外の女房の実家に居たので、今日、港湾サクラマスの釣果状況がどうだったのか、...
港湾では、シロウオ漁と販売が始まりました。 となれば、港湾サクラマスのシーズンです。 今日、10時...