今朝は気温9℃でしたが、ヤマセ風で異様に寒かったです。去年のブログを見ると4月4日に「冬用のウエアをクリーニングに出さなければ良かった」と後悔してますが、今日=26日にもなって同じ後悔をしました。明日からゴールデンウイークだというのに、午後から雪の予報です。
この寒さと強風にもめげず、四天王Kb氏や主Kd氏、M組メンバーらはルアーを投げ、堤防側にも3〜4名の釣り人が頑張ってました。数年前のあたしなら、堤防を波が越えても先端まで走って灯台の陰で釣りをし、四天王Sw氏に「死ぬからやめろ」と怒られたりしてましたが、もう歳なのでしょう。最近、からだのバランスが悪く、テトラに乗るのも怖くなり、4m以上の風は避けるようにしています。
で、あたしは東風の影響がない安全な入江でメバル釣りをしました。
リトリーブ(ただ巻き)してもアタリがありません。しゃくって着底してワンテンポ遅れて食ってきます。昨日一昨日とベタ凪で海中が見え、大き目のメバルが底に張り付いているのを思い出しました。臨機応変って大事ですね。その釣り方はアブラメの釣り方なので、ドラグが出るサイズのアブラメも上がりました😃
![]() |
アブラメは32cmでした。 |
入江は、いつものように電灯が消えた5時でアタリがなくなりました。一匹狼En氏が来て、「セメント岸壁でカレイ釣りをしてたら、掛かったカレイにヒラメが食って来た。上げれなかったが、カレイが引き千切られた」と言ってました。
あたしは未だ、ヒラメをルアーで掛けたことがありません。今年の年間目標です。
さて、ゴールデンウィークです。四天王Kb氏は平内町SGのイシガレイも釣りたい、横浜町のソイにも行きたいと悩んでましたが、アングラーの嬉しい悩みですよね。