昨日、晴天で気温は高くなりましたが、水温は全く変わっていません。港湾のカレイが不調なので、今朝はメバルが入ってないか調査してみました。風があったので重めのリグを使い、堤防のつけ根のKzポイント(かつてKz氏が毎日ソイ釣りをしていて彼の名が付いた)に投入。なんと、1投目でメバルがヒットしました。
やっと春告魚のメバルが入ったと喜んで、堤防先端のポイントへ移動し、良ポイントの斜め45度を攻めましたが、うんともすんともいいません。先端まわりは全然ダメでした。2月のシーズンオフ以来、ソイは1匹も掛かっていません。本当に今春は不漁です。
Kb氏とKd氏は今朝もカレイ狙いです。Kd氏が夜が明けてから32cmをあげましたが、それ以外は木の葉のような小さいカレイばかりでした。夜明け前のアタリは頻繁にあったということなので、一昨日より食いは良くなったみたいです。
やっと春告魚のメバルが入ったと喜んで、堤防先端のポイントへ移動し、良ポイントの斜め45度を攻めましたが、うんともすんともいいません。先端まわりは全然ダメでした。2月のシーズンオフ以来、ソイは1匹も掛かっていません。本当に今春は不漁です。
Kb氏とKd氏は今朝もカレイ狙いです。Kd氏が夜が明けてから32cmをあげましたが、それ以外は木の葉のような小さいカレイばかりでした。夜明け前のアタリは頻繁にあったということなので、一昨日より食いは良くなったみたいです。