寒い

 昨日の予告通り、今朝は5時起きで平内町西岸ヘ朝マズメのカレイ釣りに行きました。気温−8℃。買っておいたイソメが凍らないように部屋に置いておいて正解でした。が、正解だったのはそれだけで、現場に到着してみると強風の大シケで堤防を波しぶきが越えてました。いつもはチョイ釣りの300円分のイソメですが、今回は腰を据えてやろうと500円分買ってしまったので、気合いを入れてチャレンジ。漁師さんに「寒ぐねえどが」とあきれられ、タックルを組むとすぐに手がかじかみ、竜巻のようなトルネード状の波しぶきを被り、それでも仕掛けを投入。ラインが強風で大きく流され、アタリどころか着底したのかもわかりません。しかし! アタリは取れなかったものの1投目で何やらヒット!…あれ?重みはあれど全く引かない。でっかいカニでした😑
ちゃんとエサを食ってました。
雪が降り出し、強風なので吹雪になりました。1時間ほど粘りましたが魚の釣果はゼロです。寒くて死にそうです。