一昨日港湾で今期5本目(自己最高記録)のサワラをあげ、今年はもう充分満足したので、今日は(釣果が望めない昼間からの釣行ということもあり)あっちこっちを視察・見学して歩こうと思いました。
取り敢えず10時半に港湾へ行き、朝の様子を聞いたら、今朝はサワラが2本、あたしが到着する30分前に1本あがったそうです。四天王Sw氏によればメタルジグにヒットしたそうで、どうも日中の港湾の堤防内側のサワラは中層・底層を回遊しているようです。
カタクチイワシの群れがパシャパシャしていたので、Sw氏といっしょにルアーを投じてみましたが、フィッシュイーターは付いていないようでした。干潮のベタ凪で釣れそうもなかったので(ナマコが釣れた😑)、さっさと次へ移動しました。
イワシの大群が居着いていると噂の平内町KrGに12時前に到着。情報どおり漁港内に物凄い数のイワシの大群がいました。
ヒラメが入ってないかソフトミノーを投じると、コッコッとアタリが…😮💨 フグに食われました。
堤防の外側でアブラメを釣ろうと思い、ブラーにワームをつけて投じましたが、見渡す限り、びっしり藻が生えていて釣りになりません。よせばいいのに根掛かりでブラーをロスト😑 KrGは初冬のアブラメ釣りポイントでしたが、藻の範囲が以前より広がっていて今年は無理だと思います。
西へ移動。平内町KmGに14時に到着。KmGは以前からイワシが居着いていて、今年、野辺地湾で最もサワラが上がっている漁港ですが、平日の昼なのに妙に釣り人が多いので、帰ろうとしていた方に状況を聞いたら「ヒラメが好調で連日あがっている」と。見れば、たくさんの釣り人が泳がせ釣りをしてました。(ちなみにサワラは朝に2本、昼に1本あがったそうです)
高みの見物に来たつもりが、ヒラメと聞いて俄然やる気が出たあたしは(あたしのロッドはヒラメ専用)、さっそくソフトミノーやメタルジグで底層のヒラメを狙いました。
1時間ほど無反応で、隣りのアングラーが良型の青物をあげ、ちょうど堤防先端が空いたこともあり、久しぶりにテトラの上から青物・サワラ狙いでミノーを投じました。
程なくヒット‼ 60cmぐらいの青物でしたが、エラにスレ掛かりしていて引きが強く、足元のテトラにラインが触れないかヒヤヒヤでした。
「タモ、掛けますか?」と声がけされましたが、あたしのポリシーとして「タモ掛けまでが釣り」だと思っているので「浮かせたので大丈夫です」とあたし。
無事タモに入りました。引き上げるのに両手が必要で、ロッドを置かなければならないのですが、ここは平らな堤防上ではなく足場の悪いテトラです。ロッドが海に落ちないようにとモタモタしてたら、網の中の魚が暴れ、ちょうど水面のテトラの突起に当たった途端、タモから魚が飛び出しました😱 なんと、針には赤いエラだけが残って本体は海の彼方へ消えたのです😭
タモ入れ、頼めばよかった、と後悔。歳で身体のバランスが悪くなってテトラ上の釣りを避けてきたので、こうなるとは想定外でした。
でも、まあ、こんなこともあるさ。次の勉強になったじゃないか。それより、エラだけがルアーのフックに残る絵なんて初めてだ。ブログにあげたらウケるぞ。
邪心を抱いた罰でしょうか。スマホを取り出そうとしたら、エラがポチャンとテトラの隙間に落ちて行きました😖
と、後方が騒がしい。なんと、あたしがさっきまでヒラメを狙っていた場所に入った人がヒラメをあげました😑 それもミノーです。
下から食い上がって、一気に潜る。ヒットした瞬間、一気にドラグが出たんだろうなあ。羨ましい🥴 やっぱりヒラメが釣りたい。彼の隣りに移動しようかな。でも、もう釣られたしな。そんなうまくいかないだろう。
と、またも後方が騒がしい。行ってみると、別のアングラーが65cmのヒラメをあげました。今度はワームです。
ピエーん(死語?)😭