朝早くから夜遅くまで仕事が続き、ようやく今日の昼から暇ができたので、取り敢えず港湾ヘ顔を出してから、どっかに釣りに行こうと思ったのですが、白波が立つ強風だったので遠征を諦め、港湾で暇つぶし(メンバーとおしゃべりしたり、カスミちゃんたちにエサをあげたり)しました。
秋ですねぇ。Tシャツで堤防に出たのですが、寒くて我慢できなくなり、車に戻ってジャンパーを着込みました。
ヒラメでもワカシでも、できればマダイ(先日港湾の堤防で50cmオーバーのマダイが上がった)でも釣れないかなーと思い、自作の鯛ラバを投げていたら、ワカシがヒットしました。
底引きすればヒラメも釣れるし、鯛ラバって万能ですね。
前後しますが、鯛ラバを投げる前にメバル釣りをしていたのですが、20cmオーバーの良型ばかり上がりました(3匹釣ったら根掛りして切れたので鯛ラバにした)。小ゾイはポイントを見つけると入れ喰いでした。
と、四天王Mr氏がやって来て「ブログのネタにしろ」とスマホで動画を見せてくれました。オットセイが水面で戯れています。
「?」 なんであたしのブログのネタになるの……😳「えーっ! ウソでしょう⁈」 よく見ると港湾の堤防です😱
Mr氏「昨日、先端のところに居て、逃げないから撮影した」
にわか信じられませんでした。ここ数年、温暖化だか何だか分かりませんが、珍事が多すぎです。一体全体、どうして港湾にオットセイがいるのでしょう? そもそもむつ湾にいるって初めて知りました(浅虫水族館から脱獄した?)。
「あたしのブログじゃなくてテレビ局に連絡した方がいいですよ。きっとニュースになりますよ」
で、当のMr氏は「波があって濁ってきたのでイケそうだ」と公言どおり、あたしの目の前で40cmのクロダイを上げました。