今朝は夏泊半島西岸IGヘマダイ第4戦に行きました。
4時到着。シーズン中、1匹でいいので大物を釣りたいのですが、あたしを知るアングラーの方から、またも驚愕の情報をいただきました。いわく「夜中の2時ごろに80cm、60cmのマダイや座布団ヒラメが上がってますよ」
かつて『釣り東北』で(たぶんUGの)マダイの夜釣りが紹介されていたのですが(それを見てマダイ釣りを始めた)、うーん、やっぱり夜ですかー。あたしは夜釣りが苦手なんですよね。暗いと老眼で糸が結べないし、体のバランスが悪くて(みんなそうなりますよ)堤防から落ちそうだし、誰もいないと落ちても助けてもらえないし、置いた物を忘れるし、おばけが怖いし(恐怖体験を何度かした)…。あ、でも、大物がいないんじゃないかという疑念が晴れたので、情報提供ありがとうございました🙏
で、今日はブッコミ釣りをしているとき何度もマダイじゃないアタリがあって餌取りされたのですが、メゴチとフグは暗いとき活動しないので何かなあと思っていたら、でっかいシロギスが釣れました。マダイ用の針にイソメ丸々房掛けしているので、奇跡的な釣果です。
大物は今日も釣れませんでした(次回はシロギス釣りをしようかなー)😑
日曜ということもあって堤防にはずらりとルアー・アングラーが並んでいました。聞けば、先週シイラ祭りだったそうですが、今朝は全く駄目でした。
IGもそうですが、港湾含め湾内の各漁港にイワシが出入りするようになりました。まだ、サワラの釣果情報はありませんが、例年通りなら今月末からシーズンになります。楽しみです。
[PS]四天王Swがようやく(4日前)入江での泳がせ釣りでヒラメを上げました(40cm)。S氏も50cmをあげたそうです。また、Sw氏は50cmのイナダ2本も泳がせであげたと言ってます。