今日は六ケ所村に行きました。やはり冬季は、野辺地町や青森市と比べて太平洋岸は天気が良いです(でも氷点下4℃で手がかじかみました)。年明けのニシン釣りともども春までお世話になります。
イソメの投げ釣りをして、釣果はいわゆる「ポツポツ」でした。沼ガレイが2匹、おっきいハゼが上がります。
六ケ所村の釣り具店ビッグオーシャンの店員によれば、対岸の岸壁の方が釣れるらしいですが、平日は作業しているブルとかに邪魔にされるし、去年何度かやってみて違いはありませんでした。東奥日報夕刊の釣り情報にもある通り、冬場はどこも「ポツポツ」です。
ここで特異なのはナマコ釣りとマダコ釣りです。今朝も3人がカギ針を底引きしてナマコを釣って?ました。ちなみにむつ湾内のナマコはご法度です。
タコは岸壁にへばりついていて、去年80cmの大ダコが上がったのを見ました。1匹でクーラーボックス満杯になります。
![]() |
ご来光‼ |
![]() |
25cm |
ここで特異なのはナマコ釣りとマダコ釣りです。今朝も3人がカギ針を底引きしてナマコを釣って?ました。ちなみにむつ湾内のナマコはご法度です。
タコは岸壁にへばりついていて、去年80cmの大ダコが上がったのを見ました。1匹でクーラーボックス満杯になります。