イワシ→サワラがいない

  今日は昼から夏泊半島を一周してイワシを探しました。と言うのも、持病の左肩痛に加え、頸椎ヘルニアになってしまい、首から右肩・右肘が痛くてロッドを持つのも辛い(車の運転も辛い🤢)ので、イワシ餌の浮き釣りでサワラを狙おうと思ったからです。(安静にしてろよ)

 まず港湾の入江ヘ行ってみたのですが、四天王Sw氏いわく「釣れない」。なので隣接の漁港ヘ行ったのですが駄目。

 イワシがいるかは簡単に分かります。イワシがいれば鵜がいるからです。

 平内町のKmGヘ移動。だーれもいません。ここも駄目。

 北上してHGヘ。漁師さんがホタテ籠を洗っていて、その水が流れ込んでました。「これは居るでしょ」と思ったのですが駄目。

 西岸のIGヘ移動。季節外れのサワラ・ラッシュがあったIGは港内にイワシの大群がいたからですが…。帰り仕度をしているおじさんに尋ねてみたら「いると思いますよ」 で、サビキをあっちこっち投げてみたのですが、全然アタリもしません😔

「イワシがいなーい」 去年と同じ、いや去年よりひどい。アブラメ釣りをしている爺さんもボウズだそうで。

 仕方ないので、ルアーを投げてみました。

 ベイトがいないのだから期待してなかったのですが、1時間半ぐらい肩痛にうめきながら休み休みやってノー・リアクションでした😑

 南下してUGにも寄ってみましたが、どの釣場にも血抜きの跡はないし、ルアーマンも一人もいませんでした。いまのところ今年のサワラは壊滅的です。