昨日は休日だったので、朝、IGヘマダイ釣りに行ってサワラが量産されているのを見てビックリした後、M氏から港湾でも釣れたと聞いたので、午後の満潮時間に合わせて港湾でサワラを狙ってみました。久しぶりにハード・ミノーを投げましたが反応なし…と言うか、水面が藻だらけで、ずっと藻釣りをしてました😑 ちなみに、北風でしたがシイラもいませんでした。また、今日は土曜なので早朝からたくさんの釣り人が港湾に来てルアーを投げてましたが、釣れたのはサバだけでした。
港湾に長年居て、昨日ルアーを投げて「あっ、こりゃサワラは釣れないな」と直感的に分かったので、今朝あたしはカスミちゃんたちの朝ごはんのガヤ釣りをしました。
や
はリリースして、ガヤだけをバケツに溜め込んでいたので「何してんだ、あいつ」と思われたかもしれません。
で、ここんところ良くメータークラスの魚が跳ねているのが視認されています。あたしも2度見ました。明らかにボラではないしシイラでもありません。四天王Sw氏と相談して「サケじゃないか」と思われます。
港湾のサケは10月から禁漁ですが、8月9月はお持ち帰り可なわけです。間違って誰かにヒットしないかなあと期待してます。
[PS]港湾の西に隣接しているN漁港にイワシが入っていますが、今朝暗いうちに見たら駐車場ぎりぎりの浅場まで物凄い数のイワシがいました。時期にヒラメやシーバスが釣れると思います。