三日坊主

  カレイの年間目標を達成してしまったので、ここ三日間は通常通りホームグラウンドの港湾で朝のお勤めをしました。M組メンバーがソイがポツポツ釣れると言ってましたが、カレイは釣れないわメバルは居ないわで、気がつけば過去に経験がない三日坊主です。

 4年前、朝ガレイ釣りをはじめた年は1ヶ月にわたり200枚もの良型マコガレイが釣れましたが、あたしらが釣りまっくったせいで年々釣果が落ち、下手をすればこのままカレイがまともに入らないで今シーズンが終わるかもしれません。

 そうは言っても全く入らないなんて有り得ないと思うので、今朝も堤防内側に仕掛けを投入しました。が、アタリのアもありません。堤防の手前側、先端側とうろちょろ探りましたが駄目でした😑

 昨朝はイソメがなかったので(釣具店が開店する時間が遅い)、セメント岸壁でアメマス、あわよくばサクラマスを狙ってルアーを投げましたが、マス類は個体数が絶対的に少ないので期待はしていません。

平内支部のサーさんにネットで買ってもらった(昭和人間はネットで買物するのが怖い)300円のルアーに、拾ったブレードを付けてみました。

 一昨日は、遠目にメバルがいないかウルトラシュートを投げましたが、こちらも全く駄目でした。

 で、今朝はカレイ釣りの後、性懲りもなく堤防先端で潮目めがけてルアー(スプーン)投入するも、海はあたしをシカトです😔

 負け癖がついてしまうのが嫌なので(今日あたしは休み)、朝食後、夏泊半島西岸IGに敗者復活戦に行きました。

 10時に到着。堤防まわりの水面にガヤが気持ち良さそうに泳いでおり、堤防先端にはカレイ爺さんが12本もの竿を並べてました。これは! いよいよ本格シーズン到来か、と胸を膨らませて仕掛けを投入。

 が、敗者復活戦は見事に返り討ちされました😭 

 師匠Kb氏(クロダイ専科Mr氏を四天王に変更して四天王枠がいっぱいになったので師匠に呼称変更)が、夏泊半島北東SGもカレイが全く釣れない、と言っていたので、(UGのみ例外で)今年はカレイの不漁年かもしれません。

 もっとも、準ホームグラウンドとしてヒラメからマダイまで年中IGに通い詰めているあたしは、IGの釣果が落ちた原因はハッキリ分かってます。今回はクイズにしましょう。「夏泊半島北西岸IGの釣果が落ちた原因は何でしょうか」ヒント「夏のマダイにしろ釣果が落ちたのは2年前。新聞にも載った事件で、IGの状態が一変しました

 それにしても、今日は最高の釣り日和でしたね。クラブメンバーのAk氏が末期癌で大学病院送りになりました。海を眺められるだけでも幸せです。