今朝2時半起きで平内町西岸のIGに行ったら堤防先端のポイントが占拠されていたので、(仕事が18時からなので)大潮満潮(15時)を狙って14時に再びIG入りしました。
堤防先端にはサビキ釣りをしている夫婦がいましたが、気の良い人たちで、先端に入れてもらいました(ありがとうございました🙂)
満潮から潮が下がりかけた時、ダイワのフラットジャンキーにヒラメ51.5cmがヒットしました。今期(と言うより生涯で)3枚目。今年のあたしは本当に絶好調です😆
「瓢箪から駒」とか「沈む瀬あれば浮かぶ瀬あり」と言うのでしょうか。去年は青物がダメで、やることがないので堤防からのマダイ釣りをはじめて極め、今年も港湾の青物が壊滅状態で、やることがないのでヒラメ釣りをはじめて極めてしまいそうです。なにせ3匹とも(偶然ではなく)狙って釣ったのですから。
ネットや釣り雑誌でヒラメの釣り方を調べ、実釣してわかったことがいろいろありますが、もしヒラメ釣りにチャレンジしたいと思っている方がいたら、あたしなりのアドバイスは2つ。
①堤防のヒラメは同じ所にいる。→釣り上げた3枚はすべて全く同じポイントで同じタイミングでヒットした。
②単針のジグヘッドが良い。→メタルジグやロデムのように下針やトリプルフックが付いていると、去年までのあたしのように根掛かりに悩まされます。単針を使って(ちゃんと底取りしても)まだ一度も根掛かりしていません。ヒラメは口が大きくガップリ食ってくるので、トリプルフックとか無くてもバレません。
[PS]釣りを終えて後始末をしてたら、シーバス専科Mr氏が来て、彼の父親(あたしの同級生)がIGでクロダイを3枚(最高が54cm)あげたと写真を見せられました。クロダイのシーズンインです。ということは、(タイはいっしょに入るので)マダイも釣れる可能性大です。
堤防先端にはサビキ釣りをしている夫婦がいましたが、気の良い人たちで、先端に入れてもらいました(ありがとうございました🙂)
満潮から潮が下がりかけた時、ダイワのフラットジャンキーにヒラメ51.5cmがヒットしました。今期(と言うより生涯で)3枚目。今年のあたしは本当に絶好調です😆
![]() |
先回の60.5cmに比べたら楽な取り込みでした(って、たかが3枚で玄人ぶりっ子)。M組メンバーから教えてもらった血抜きや神経締め方法を試してみました。 |
ネットや釣り雑誌でヒラメの釣り方を調べ、実釣してわかったことがいろいろありますが、もしヒラメ釣りにチャレンジしたいと思っている方がいたら、あたしなりのアドバイスは2つ。
①堤防のヒラメは同じ所にいる。→釣り上げた3枚はすべて全く同じポイントで同じタイミングでヒットした。
②単針のジグヘッドが良い。→メタルジグやロデムのように下針やトリプルフックが付いていると、去年までのあたしのように根掛かりに悩まされます。単針を使って(ちゃんと底取りしても)まだ一度も根掛かりしていません。ヒラメは口が大きくガップリ食ってくるので、トリプルフックとか無くてもバレません。
![]() |
自撮りにチャレンジしてみましたが、全体が入りませんでした。 |