連日大雪で荒れた天気が続き、予報では今日は好天のはずでしたが、時折小雨が降ったり強風が吹いたり、釣り納めにふさわしい天気になってくれませんでした。
釣り納めはホームグラウンドでアブラメ釣りをしようと思っていたのですが、堤防側の駐車場は雪で埋まっていて入れず、入り江は町の排雪場になっていて水面に雪が浮いていて釣りができません。
セメント岸壁は除雪されてますが、この時期は釣果が望めません。チカ釣り人が1名いましたが、釣れてる様子はありませんでした。
釣り納めなので、ホームグラウンドが駄目なら準ホームグラウンドのIGヘ行きたいのですが、(雪が無かった昨冬は例外で)冬季は積雪により車の駐車スペースが確保できないため、夏泊半島周辺の漁港も物理的なオフシーズンになります。かと言って、このまま年を越すのは嫌なので、夏泊半島東岸HGヘ行ってみました。
分かってはいましたが、テトラにはあがれません。(アブラメが釣れる気はしないですが)仕方ないので堤防側でオフセット針のロックフィッシングをしました。
10〜12時の2時間でソイが1匹、カジカが7匹でした😑
午後、もう一度港湾ヘ行ってみると、四天王St氏がおり「去年釣れた堤防のアブラメを近日中狙っていたが全く駄目だった」と言っていました。今年は、「シーズンが遅く、釣れても、すぐに終わる」年でした。来年は大物がたくさん釣れるといいですね(初詣で神明様にお願いしてきます)。それでは皆さん「良いお年を」😄
[PS]昨日、久しぶりに爆音男Ss氏に会いました。六ヶ所で恒例のニシンが釣れている模様です。(あたしは去年までで懲りたので、よっぽど天気が良く、よっぽど暇じゃない限りやりません)