昨日は健康診断で朝のお勤めを休業しました(水もタバコもダメで野辺地から青森市の健診センターまで行くので朝の釣りは無理。混んでて11時半までかかり死にそうになりました😫)。
今朝は絶好の釣り日和となり、クラブメンバーが集まってワイワイ楽しみました。堤防まわりではずっとベイト(何だかわからない)がチャポチャポしており、福島支部のMn氏がルアーを投げ続けましたが釣果はありませんでした(水面が藻だらけ)。メバル、ソイはいつも通り、入れ食いにはなりませんが、それなり釣れます。サーさんのマジックで塗った黒ワームはもうバカにできないほど驚異的に釣れます。32cmのベッコウゾイもあがりました。
特筆すべきは、いつものようにシマノのウルトラシュートでメバル釣りをしていた主Kd氏が、本来の使用法通り(いつもの足元に投げている)遠目の根を狙って40cmのアブラメを釣りあげました。
 |
メバルが掛かっても全く曲がらない丈夫な竿がしなったのを初めて見ました😶 |
それを見て、あたしもアブラメを狙って堤防まわりを探り歩いたのですが駄目でした😌
 |
今年はソイが良く釣れます。 |
[PS]サーさん情報によれば、青森市の西側埠頭でイナダ、アジが上がったそうです。例年通りなら2週間後に港湾に入ります。