港湾の堤防内側ポイントの春ガレイはやはり終盤です。かろうじてマズメを過ぎた6時半に平内支部のサーさんが良型を1匹。他はあたしが木っ端ガレイ2匹、四天王Kb氏が手のひらサイズを3匹でした。
疑問なのは、今朝もカニが上がったことです。同ポイントで200匹以上の良型カレイが上がった一昨年の「カレイ・ラッシュ」時はカニなど掛かりませんでした。例年トゲクリガニは水温が低い2月とかカレイが入る前から入り始めに上がりますが、カレイの本格シーズンになると滅多に掛からないものです。そのことから昨日のブログにも書きましたが、カレイはまだ入り始めで、本格シーズンはこれからなのでは⁉ と淡い期待を抱いています。とりあえずアジ、イナダが入るまで毎朝やることがないので、しばらく実釣継続です。
で、カレイがダメならとカレイ・タイムが終わった5時半から久しぶりにメバル釣りをしてみました。完全に明るくなって日の出直前の時合を逃したため、キャロを付けて遠目の根を探ったのですがダメでした。堤防周りにはチビメバルがたくさんいて、ピコピコ引きはします😑
疑問なのは、今朝もカニが上がったことです。同ポイントで200匹以上の良型カレイが上がった一昨年の「カレイ・ラッシュ」時はカニなど掛かりませんでした。例年トゲクリガニは水温が低い2月とかカレイが入る前から入り始めに上がりますが、カレイの本格シーズンになると滅多に掛からないものです。そのことから昨日のブログにも書きましたが、カレイはまだ入り始めで、本格シーズンはこれからなのでは⁉ と淡い期待を抱いています。とりあえずアジ、イナダが入るまで毎朝やることがないので、しばらく実釣継続です。
で、カレイがダメならとカレイ・タイムが終わった5時半から久しぶりにメバル釣りをしてみました。完全に明るくなって日の出直前の時合を逃したため、キャロを付けて遠目の根を探ったのですがダメでした。堤防周りにはチビメバルがたくさんいて、ピコピコ引きはします😑
[港湾の朝ガレイ釣果]通算61匹
[PS]河口域にアングラーが4人見えてました。多分サクラマス狙いだと思いますが、釣果を尋ねる前にいなくなってしまいました。