今朝は寒かったです。気温は−2℃でしたが、東からの向かい風で、手はかじかむし鼻水デロデロで、体感温度はもっと低く感じました。さらに車で駐車場のバリケードを迂回して残雪を強行突破したらスタックしてしまいました(気温が10℃まで上がる予報なので、雪が溶けて明日からは大丈夫だと思います)。
で、暗い中ひとりで堤防に出、今期初、堤防内側のカレイ・ポイントを探ってみました。
結果、全くダメでした。まだ入っていないようです(去年は3月27日から釣れ出しました)。
寒さに耐えられなくなり、車内で暖がとれるセメント岸壁ヘ移動。釣れるとは思いませんが、一昨日のイソメを使い切ろうと投げ置きました。カジカか何かのアタリがあり、イソメの尻尾だけ食われます。
河口域には、ここんとこ足繁くサクラマスを狙っている人がいました。
と、まずはクラブ福島県支部のMn氏が現れ、「昨日、IGヘカレイ釣りに行ったけど、強風でダメだった」と、残ったイソメを使うため、あたしと並んで投げ釣りを開始。次に四天王Sw氏が現れ、昨夕、仕掛けておいたカニ籠を回収。トゲクリガニ2杯入ってました。さらにクロダイ専科のMr氏もやって来て、3人とも今年初お目見えで、みんなで釣り談議しました。港湾釣りクラブメンバーが続々集結しだしてます。願いはやはり、今年の豊漁です。
で、暗い中ひとりで堤防に出、今期初、堤防内側のカレイ・ポイントを探ってみました。
結果、全くダメでした。まだ入っていないようです(去年は3月27日から釣れ出しました)。
寒さに耐えられなくなり、車内で暖がとれるセメント岸壁ヘ移動。釣れるとは思いませんが、一昨日のイソメを使い切ろうと投げ置きました。カジカか何かのアタリがあり、イソメの尻尾だけ食われます。
河口域には、ここんとこ足繁くサクラマスを狙っている人がいました。
と、まずはクラブ福島県支部のMn氏が現れ、「昨日、IGヘカレイ釣りに行ったけど、強風でダメだった」と、残ったイソメを使うため、あたしと並んで投げ釣りを開始。次に四天王Sw氏が現れ、昨夕、仕掛けておいたカニ籠を回収。トゲクリガニ2杯入ってました。さらにクロダイ専科のMr氏もやって来て、3人とも今年初お目見えで、みんなで釣り談議しました。港湾釣りクラブメンバーが続々集結しだしてます。願いはやはり、今年の豊漁です。