カレイ・シーズン到来!! 夏泊西岸

 イソメが残っており、港湾のカレイ調査をしようと思いましたが、堤防側の駐車場が工事のためバリケードが張られて進入できませんでした。
 仕方ないので準ホームグラウンドのIGヘ遠征です。6時に昭和堂釣具店が開くのを待ってイソメを買い足し、夏泊半島西岸のIGに着いたのが7時。この時期になると毎年毎日階段下を陣取っているカレイおじさんらが来てるかなぁと思ったら、なんと誰もいませんでした🤔 まだカレイが入っていないのか? 不安になり、堤防に出、まずは2月3日に釣果があった堤防外側のポイントヘ投入しました。すぐにアタリがあって掛かりましたが、カジカでした。
 やはりここは、本命の先端のポイントを探ってみなくてはと思い、仕掛けを3つしか持って来てないので、根掛かりしませんようにと祈りながら投入。あっさり2回根掛かりして、早々とラストの仕掛けになりました😩 先回来たとき根掛かりしなかった場所も根掛かりします。
 恐る恐るピンポイントでなるべく動かさないようにしました。と、コツコツとアタリが! ワン・ツー・スリーでアワセ。きれいに口先に針掛かりしました。
六ケ所のカレイは虫だらけでしたが、ここのカレイは肉厚でピッカピカです。
その後、立て続けに2枚目、3枚目がヒット。34cm、36cm、34cmと良型が上がりました。IGのカレイはシーズンインです😄
が、また根掛かり・・・。仕掛けがなくなってジ・エンドです😑 ここに来るときは、仕掛けをいっぱい持って来ないとダメです。カレイおじさんたちがいると、ぶっといミチイトで投棄されたホタテ籠を引き上げてくれるんですがね。
[PS]IGから帰り、カスミちゃんにパンをあげようと港湾に寄ったら、河口域でサクラマスを狙っている人がいました。港湾のサクラマスと海アメマスのシーズンは例年4月5月ですが、今年は春が早いので期待できるかもしれません。