昨朝、港湾でカレイが上がらなかったので、今朝4時からクラブメンバー(四天王Kb氏、港湾の主Kd氏、あたし)で決戦を挑みました。結果、カレイは入っているのですが、ほとんどが手のひらサイズだと判明しました。
頻繁にピクピクと小さいアタリがあり、大物狙いで大針を付けていたあたしは1匹しか掛けれませんでした(Kb氏は4匹うち30cm前後が1匹)。
今春から参戦したKd氏は、堤防の特質を知らず、撚り糸が付いた下針仕掛けを使ったため、取り込む時に堤防回りの背の高い藻に引っ掛け、バラしてました(暗いうちの勝負なので藻は見えません)。アブラメ用の胴付き仕掛けの方がベターです。で、本当に不思議なのですが、5時半の夜明けとともにぴったりアタリが止まりました。夜明け後、あたしはでっかいカニをあげました。
去年のような30〜40cmのカレイ・ラッシュが今年はないのか、遅れて来るのか。調査の継続が必要です。
頻繁にピクピクと小さいアタリがあり、大物狙いで大針を付けていたあたしは1匹しか掛けれませんでした(Kb氏は4匹うち30cm前後が1匹)。
今春から参戦したKd氏は、堤防の特質を知らず、撚り糸が付いた下針仕掛けを使ったため、取り込む時に堤防回りの背の高い藻に引っ掛け、バラしてました(暗いうちの勝負なので藻は見えません)。アブラメ用の胴付き仕掛けの方がベターです。で、本当に不思議なのですが、5時半の夜明けとともにぴったりアタリが止まりました。夜明け後、あたしはでっかいカニをあげました。
![]() |
Kd氏がダシにするため持ち帰りました。 |