冬の珍事

 今朝の港湾は雲ひとつない快晴で絶好の釣り日和でした。が、魚がいないので竿を出している人はおらず、タモ網でカニ採りしている人が2人でした。先週の悪天候続きでカスミちゃんと会っておらず、パンを持って行ったのですがカモメ自体がいませんでした。エサを求めてどっかに行ったみたいです。クーちゃんと別れたときと同じで、カスミちゃんが帰って来るか心配です。
 爆音男Ss氏から電話があり、六ケ所村のニシン戦に誘われましたが夕方から青森市で仕事なので断りました。Ss氏いわく「上がってない」とのこと。このままシーズンが終わってしまうのでしょうか。2年越しの目標がまたもクリアならず(計10回行って1匹もあげてない)となりそうで、これも心配です(神明様のおみくじ通り今年前半は不調なのかなあ)。で、仕事前に平内町西岸の準ホームグラウンドに寄ってみました。
ブラクリで穴釣りをしていた人と入れ違いになり、釣果を尋ねたら全くダメだったそうです。あたしはカレイを狙ってイソメの投げ釣りをしてみましたが、まだシーズンには程遠いようです。カジカだけでした。
ボウズは逃れました。
[PS]親戚の漁師が大型のイワシをいっぱい持って来てくれました。昨日の午後、野辺地町明前地区の砂浜に大量に打ち上げられていたそうです。近所の爺さんはその情報を聞いて行って、タル3つ満杯に拾って来たそうです。イルカか何かに追われたんでしょうか。あたしも子供のころ何度か体験しましたが、この時期は珍しいです。
[訂正]イワシは寒波かなんかで大量死したそうです。