かれこれ一週間も釣りをしておらず、枕元にリール付きのロッドを置いて発作のたびにリールの空巻きをしてましたが、今朝3時に地震があって目覚めたら末期の禁断症状を起こし、ウエアを着て夜の海ヘ飛び出してしまいました(青春ドラマみたいですが、50半ばのおやじの病気です)。行き先はむつ小川原港、宿敵ニシンの成敗です。釣場には既に5名の釣り人がおり、隣の人に尋ねたら、昨日の夕方に上がっているという情報を聞き、夜から来て氷点下のなか夜通しやっていたそうです(あたしより重症です)。
横なぐりの風に小雪が舞って、暗闇のなか老眼なのでタックルを組むに四苦八苦し、始める前に手がかじかんでしまいました。四天王Ys氏のように軽トラの荷台にタックルごと置ければ便利だな、と改めて軽トラの利便性を感じました。
少しづつですが夜明けが早くなってます。6時を回ったあたりから空が白み、7時までサビキを投げましたが、またもアタリさえありませんでした😓。「天は我を見放したかー」と叫びたかったです。発作的に来たのでイソメがなくカレイ釣りもできないので、すごすご野辺地ヘ帰りました。4連敗です(去年から10連敗)💀。
昼、天気が良くなり、イソメを買って港湾ヘ行きました。5人の釣り人がいて、チカ、カレイ、アブラメの穴釣りなどしてましたが釣果は芳しくありません。この時期、水深が浅い港湾は期待するだけ無駄…あれ?はっきりしたアタリが! でっかいカジカが上がりました。
横なぐりの風に小雪が舞って、暗闇のなか老眼なのでタックルを組むに四苦八苦し、始める前に手がかじかんでしまいました。四天王Ys氏のように軽トラの荷台にタックルごと置ければ便利だな、と改めて軽トラの利便性を感じました。
少しづつですが夜明けが早くなってます。6時を回ったあたりから空が白み、7時までサビキを投げましたが、またもアタリさえありませんでした😓。「天は我を見放したかー」と叫びたかったです。発作的に来たのでイソメがなくカレイ釣りもできないので、すごすご野辺地ヘ帰りました。4連敗です(去年から10連敗)💀。
昼、天気が良くなり、イソメを買って港湾ヘ行きました。5人の釣り人がいて、チカ、カレイ、アブラメの穴釣りなどしてましたが釣果は芳しくありません。この時期、水深が浅い港湾は期待するだけ無駄…あれ?はっきりしたアタリが! でっかいカジカが上がりました。
今日は仕事がなく、午後からニシン第5戦を挑みたいのですが、日曜日で天気が良く、場所が取れないでしょうから諦めます。
[PS]去年のこの時期、発作を抑えるためにぬいぐるみを釣って遊んでいたら家族から白い目で見られたので今年はやめました。