全国的に悪天候らしいですが、港湾は昨日今日と日差しが強く春のような晴天です。西風が強かったですが、手袋がいりませんでした。港湾釣り日誌なのに、ここんところ遠征ばかりだったので、今日は港湾に居座って爺さんたちとチカ釣りでもしようと昼頃出かけました。セメント岸壁には投げ釣りをしてる親子とチカ釣りの老人部Is氏(この人はよっぽど天気が悪くない限り1年中1日中います)がいて、氏いわくここ数日チカは不漁とのこと。チカ釣りはセッティングと後始末が面倒なので、どうしようか悩んでいると、この時間までチカの釣果ゼロのIs氏が「カレイ釣れないかなぁ」と言うので、昨日の残りのイソメで投げ釣りをしてみました。セメント岸壁は西風に吹き晒しなので、すぐに赤灯台堤防駐車場へ移動しました(雪山が築かれていて風除けになってます)。
堤防に立つと強風で飛ばされそうなので、堤防で仕掛けを投げ、糸を出しながら駐車場に戻って巻きとるという方法で長い距離を探ってみました。なんと1投目からゴンという引き。ロッドがしなりました。ミチイトが100mぐらい出ていたので巻きあげるまでのやり取りが楽しかったです。32cmのカレイが上がりました😄。2投目もハッキリしたアタリが。魚の活性が高いようです。3投目のアタリはカレイと踏んで、ひと呼吸おいてアワセに成功! マガレイが上がりました。いや〜、やってみるもんですね〜。