杉の子温泉

 本当に真冬ですね。タックルを手入れして納竿しようかと思ってしまいます。そこで、冬の過ごし方その2です。クラブメンバーの多くは室内球技パチンコに興ずることはその1で紹介しましたが、貧乏なあたしは生活ができなくなってしまうので、温泉好きの同級生の勧めで七戸町の「杉の子温泉」に通ってます。今日も朝からずっと雪かきをして、冬は持病の肩痛が悪化するので湯治に行きます。
 杉の子温泉は、野辺地の名ばかりの温泉(あがった後すぐ湯冷めする)と違ってちゃんとした温泉で、料金も安く(東北町の温泉はみんな安い)、サウナ・電気風呂・ジャグジー・打たせ湯・露天風呂はもちろん歩行プール(あたしはここで泳いでます)があり、なによりサウナは乾式と湿式の両方があります。あたしは乾式サウナに入ると汗が出ず干からびてしまうので、尚かつ湿式サウナに入った途端、魔法のように肩痛が無くなるのです。肩が痛いときは杉の子温泉に住み込みたいとさえ思います。(釣りとも港湾とも関係ないじゃん…)