今朝(7時頃)の港湾は干潮でしたが、入江のサビキ部隊は久しぶりにイワシが入れ食いでした。
あたしは5時にエントリー。入江の入口にいた師匠が「イワシがいない」と言うので堤防の先端ヘ出てみました。
真っ暗なので普通のルアーを投げても魚に見えないだろうと思い、陽が差してくるまで発光(夜光より光る)オモリで作った鯛ラバを投げました。どこへ投げてもコツコツとアタリがあり、小サバが入れ食いでしたが、鳥目のカスミちゃん(カモメ)は暗いとやって来ないので全部リリース。四天王St氏が「ルアーに掛かったサバを泳がせていたら85cmのシーバスが釣れた」と言っていたのを思い出して、掛かったサバを泳がせたりして夜が開けるのを待ちました。いやーほんと夜明けが遅くなりましたね。
6時を回って明るくなり、途端に風向きが南風から西風に変わって強くなりました。向かい風でミノーが飛ばないのでメタルジグにチェンジ。ずっと使ってなかったダイソーの100円ジグがあったので試しに投げてみました。