海産物は豊漁です😑

 朝方だけ風が弱くなる予報だったので、今朝は2時半起きでシーバス&ヒラメ狙いに港湾ヘ行きました。が、予報は外れ、ずっと強風です😖
 往生際が悪い、というより完全に開き直って、河口からセメント岸壁、堤防の先端までミノーやソフトルアーを投げ歩きました(いわゆるランガン)。
 真っ暗で、あたし独りっきりです。背筋がゾクゾクッとして振り返ると、河口域には使われていない古いボートが何艘も放置されており、その1艘の縁に首の無い人が座っていました😱ぎゃー! 怖い…怖すぎる。走って外灯があるセメント岸壁ヘ退避しました(明るくなって確認したら、黒い船外機でした🙄)。
 で、釣果はソイ1匹でした😌
明るくなって四天王Sw氏がカニ籠を上げました。身の詰まったカニが大漁です。
Sw氏からは(港湾で採れた)岩海苔を貰いました。
次は昆布とりをするそうです。(釣りと関係なくなっちゃって、Sw氏はもう、海産物なら何でもいいみたいです)
[PS]Sw氏によれば、昨日、入江のチカ釣り人の横で投げ釣りをしていた爆音男Ss氏が30数cmのアブラメを2本あげてたそうです。水温が10℃を超えたので(9℃が境目)、昼でも釣れるようになってきました。
 また、四天王Hm氏によれば「野辺地病院近くの野辺地川堰堤下にサクラマスが遡上していた」とのこと。サクラマスは川を登ったみたいです。
 シーバスはセイゴクラスが6本あがっているそうです。