今朝も港湾でカレイ釣りです。カレイ釣りに飽きたと言って、ソイを狙ったりサクラマスを狙ったりしてた四天王Kb氏も(本人が一番よくわかっているのですが)何も釣れないのでカレイ釣りに復帰しました。あたしといっしょに40cmオーバー狙いです。
4時半の1投目から陽が昇るまでアタリっぱなしですが、木っ端ガレイがイソメの尻尾を噛り、掛かっても手のひらサイズがメインになってきました。
お持ち帰りサイズは、あたしが2枚、Kb氏も2枚。陽が昇ってからサーさんが1枚でした。
アタリっぱなしなのはポイントがわかったからです。普通は、遠投するとオモリが手前に流されてきて、糸フケを取っていって止まった所で釣れるのですが、今は海底に藻がいっぱいで、そのパターンが使えません。で、大遠投して藻がない所に落とし、手前に引いて藻の際でアタリが頻発します。ただし、陽が昇るとアタリ・ラッシュが止まり、その後、なぜか6時過ぎてから、ポツポツ良型があがります。
[港湾の朝ガレイ釣果]昨日あたしが帰った後に一匹狼En氏が良型をあげたのを加えて、通算88匹。
4時半の1投目から陽が昇るまでアタリっぱなしですが、木っ端ガレイがイソメの尻尾を噛り、掛かっても手のひらサイズがメインになってきました。
お持ち帰りサイズは、あたしが2枚、Kb氏も2枚。陽が昇ってからサーさんが1枚でした。
![]() |
近所に配ると言ったらKb氏がくれました。 |
[港湾の朝ガレイ釣果]昨日あたしが帰った後に一匹狼En氏が良型をあげたのを加えて、通算88匹。