寒波や晴れても風が強かったりと悪天候が続き、釣りができない禁断症状に襲われてましたが、今日ようやく釣り日和になりました😂(天気予報を見て昨日からワクワクでした)
2月3日に平内町西岸のIGで良型のマコガレイとイシガレイを上げたので、迷わずIGヘ行きました。満潮(大潮)が15時なのに、待てずに早々に出発してしまい、港湾でカスミちゃんたちにパンをあげたり、釣り具のモトオでぶらぶらして時間潰しをしたのですが、到着したのは11時。
先客が1名。聞けば、そろそろカレイが釣れないか調査に来たとのこと。毎年見る常連さんです。
たまーにアタリがありますが(多分カジカ)何も釣れません。先客の爺さんは1時間ほどで帰ってしまいました。歳で身体が弱り、だましだまし釣場に立ってるそうです。苦もなく釣場に立てるだけで幸せです。
13時に別の爺さんがやって来ました。釣れなくても、釣り談議ができます。と、アタリが! 20数cmのイシガレイが上がりました。
爺さんはおっきいトゲクリガニ(身が詰まって重い)を上げました。続いて、IGのお約束、投棄された5連のホタテ籠を上げました(二人で協力して引き上げました)。
潮が動き出すとアタリ・ラッシュになりましたが、あがって来るのはカジカばかりでした。
大した釣果はありませんでしたが、久しぶりの釣りはやっぱり楽しかったです☺️
2月3日に平内町西岸のIGで良型のマコガレイとイシガレイを上げたので、迷わずIGヘ行きました。満潮(大潮)が15時なのに、待てずに早々に出発してしまい、港湾でカスミちゃんたちにパンをあげたり、釣り具のモトオでぶらぶらして時間潰しをしたのですが、到着したのは11時。
先客が1名。聞けば、そろそろカレイが釣れないか調査に来たとのこと。毎年見る常連さんです。
![]() |
曇り空ですが暖かく風のないベタ凪です。 |
13時に別の爺さんがやって来ました。釣れなくても、釣り談議ができます。と、アタリが! 20数cmのイシガレイが上がりました。
爺さんはおっきいトゲクリガニ(身が詰まって重い)を上げました。続いて、IGのお約束、投棄された5連のホタテ籠を上げました(二人で協力して引き上げました)。
潮が動き出すとアタリ・ラッシュになりましたが、あがって来るのはカジカばかりでした。
大した釣果はありませんでしたが、久しぶりの釣りはやっぱり楽しかったです☺️