港湾の今朝のサゴシは6本あがりました。あたしも1本あげ、今期通算7本目です。昨秋期はシーバスとサワラ1本ずつの2本だけだったので、もう大満足です。
もともと数釣りに興味がない、と言うより、毎日来る釣場なので、明日のために獲物を残しておきたいし、全く釣れないのは嫌ですが、1匹釣れればその日は満足します。もっと言えば、港湾は自分の家(クラブメンバーは家族)みたいになって、港湾に立てるだけで幸せなのです。
旅の人(=町外の人)や休みの日しか釣りができない人は数釣りをしたいでしょう。港湾はまるで意思があるように、遠くから来てくれた人、ニューフェイスやビギナーにはとても優しいです。今朝も普段いない若者にサゴシが4本掛かりました。以前から言ってきたこの法則は確定です。旅の皆さん、港湾に来てみてください!
が、今朝の若者はちょっと勝手が違います。港湾を熟知している我々クラブメンバーが絶対しないミノーの底引き(重りをつけて)をしてました。港湾の堤防先端から外側は水深が浅いうえ根があるので、初めて港湾に来てルアー(特にジグ)を投げる人は必ず根掛かりさせます。港湾において堤防外側の底引きはタブーなのです。しかし、その若者は敢えて底引きで4本をゲット(今期一人当たりの釣果記録です)。我々港湾釣りクラブの常識を打ち破りました。サゴシは表層より下にいる。たぶん明日から底引きをするメンバーが続出するでしょう。その若者は港湾の釣りに革命をもたらしたかもしれません。
もともと数釣りに興味がない、と言うより、毎日来る釣場なので、明日のために獲物を残しておきたいし、全く釣れないのは嫌ですが、1匹釣れればその日は満足します。もっと言えば、港湾は自分の家(クラブメンバーは家族)みたいになって、港湾に立てるだけで幸せなのです。
旅の人(=町外の人)や休みの日しか釣りができない人は数釣りをしたいでしょう。港湾はまるで意思があるように、遠くから来てくれた人、ニューフェイスやビギナーにはとても優しいです。今朝も普段いない若者にサゴシが4本掛かりました。以前から言ってきたこの法則は確定です。旅の皆さん、港湾に来てみてください!
が、今朝の若者はちょっと勝手が違います。港湾を熟知している我々クラブメンバーが絶対しないミノーの底引き(重りをつけて)をしてました。港湾の堤防先端から外側は水深が浅いうえ根があるので、初めて港湾に来てルアー(特にジグ)を投げる人は必ず根掛かりさせます。港湾において堤防外側の底引きはタブーなのです。しかし、その若者は敢えて底引きで4本をゲット(今期一人当たりの釣果記録です)。我々港湾釣りクラブの常識を打ち破りました。サゴシは表層より下にいる。たぶん明日から底引きをするメンバーが続出するでしょう。その若者は港湾の釣りに革命をもたらしたかもしれません。
![]() |
サゴシ・タイムの後良型のベッコウゾイが上がりました。 |