カレイは?

 港湾の今朝のサゴシは、6人でルアーを投げて各々アタリはあったのですが、1匹も上がりませんでした。多分、スレた個体しか残っていないのでしょう。
 イソメでカレイを狙ってみました。堤防内側で2投目にヒット。20cmぐらいの食べごろのイシガレイです。
秋なのでカレイも釣れるでしょうが、陽が昇った後なので、その後は雑魚にエサを取られ続けました。もともとカレイは年中いるのですが、寒い時期が良いのは、エサ取りの雑魚がいなくなるからです。今は雑魚が動き出す前の暗いうちが良いと思います。
 堤防外側でアブラメを狙いました。秋色の烏帽子岳のようなオレンジ色の婚姻色の個体が上がりました。
30cm
メス中心の群れに当たれば爆釣しますが、そうでなくても海底のブロック回りを狙えばコンスタントに釣れます。