メバルが不漁です。港湾だけならまだしも、夏泊半島西岸の堤防でも不漁なので、共通した原因があるだろうとネットで調べてみました。毎日のように釣ってて今まで知らなかったのですが、メバルは高水温に弱く、20℃を超えると低活性化し、22℃を超えると沖の深場ヘ出てしまうそうです。現在、むつ湾の水温は22℃を超えています。そういえば1週間ぐらい前から釣れなくなる前に、アタリが弱くなってました。
で、港湾ではいまだ夏の魚サヨリちゃんが釣れ続けてます。今朝なんか、あたしが投じたガルプワームに食ってきました。
小サバがたくさんいます。
ソイは20cmオーバーは全くおらず、10〜15cmの小物ばかりです。
ルアー組は(サバ以外)全く釣果がありません。
で、港湾ではいまだ夏の魚サヨリちゃんが釣れ続けてます。今朝なんか、あたしが投じたガルプワームに食ってきました。
小サバがたくさんいます。
ソイは20cmオーバーは全くおらず、10〜15cmの小物ばかりです。
ルアー組は(サバ以外)全く釣果がありません。