今朝は夜明け前−3℃でしたが、陽が出てすぐに暖かくなり、久しぶりに指出しグローブで釣りをしました。エサをつける時にグローブを脱がなくてもよいので大助かりです。
準ホームグラウンドの平内町西岸に6時前に到着。先客が先端のポイントに竿4本を並べていました。先客はカレイおじさんに次ぐ顔見知りで、ここんとこ孤独に釣りをしてきたあたしは釣り談義ができて嬉しかったです。いまだ行ったことがない北岸HGの情報が得られました(港湾と同じようにこの時期は背の高い藻があるetc.)。
先客は20cmのアブラメをあげたそうですが、カレイはダメで、竿の2本はホタテをエサにカニ釣りをしてました。先端部は占拠されてるので堤防中央の内側の船道を狙いました。なんと2投目で36cmのマコガレイをゲット。引きが楽しめました😀。
その後は根掛かりラッシュです。置き竿にしている先客も潮が動いて流され、5つ繫がりのホタテ篭を連続で上げてました(去年20〜30ぐらい上げられていた)。先客のような太い糸を使う人が篭を上げきってくれると助かります(そのうち漁師が捨てるけど)。最高の釣り日和でしたが、8時までの間にあたしの1匹だけで、仕掛けを使い切ったのを機会に終了しました。
帰りしな港湾に寄ってみると釣り人が2人。話かけたら気さくな人だったので、またも釣り談義に花が咲きました。魚が釣れることに越した事はありませんが、釣場に釣り人がいることが殊の外うれしいです。
港湾の釣果ですが、その人の前に3人いて何も釣れないので帰ったそうです。
[PS]漁師の伯父がカニをくれました。IGでカニ釣りをしていたおじさんにも分けてあげたいです。
準ホームグラウンドの平内町西岸に6時前に到着。先客が先端のポイントに竿4本を並べていました。先客はカレイおじさんに次ぐ顔見知りで、ここんとこ孤独に釣りをしてきたあたしは釣り談義ができて嬉しかったです。いまだ行ったことがない北岸HGの情報が得られました(港湾と同じようにこの時期は背の高い藻があるetc.)。
先客は20cmのアブラメをあげたそうですが、カレイはダメで、竿の2本はホタテをエサにカニ釣りをしてました。先端部は占拠されてるので堤防中央の内側の船道を狙いました。なんと2投目で36cmのマコガレイをゲット。引きが楽しめました😀。
![]() |
このサイズになるとシーバスロッドでも足元に寄せるまで水面に出て来ません。 |
帰りしな港湾に寄ってみると釣り人が2人。話かけたら気さくな人だったので、またも釣り談義に花が咲きました。魚が釣れることに越した事はありませんが、釣場に釣り人がいることが殊の外うれしいです。
港湾の釣果ですが、その人の前に3人いて何も釣れないので帰ったそうです。
[PS]漁師の伯父がカニをくれました。IGでカニ釣りをしていたおじさんにも分けてあげたいです。