昨日、野辺地町の釣り具店「昭和堂」の名物女将が、釣れないのはわかってるけど暇だから釣りに行くと言うあたしに「横浜町で漂着イワシ撤去作業のボランティア募集してるから行ったら」と言ってたのですが、今日は春の嵐で撤去作業が中止になりました。暇なので同じ横浜(神奈川県)にいる息子に、イワシがあがってクジラもあがったので、大間のマグロもあがってほしいとメールしたら、カモメに食われちゃう、と返信が来ました。ノンノンノン、カモメはマグロを食べません。
釣りに出れないので、どうでもいい話ですが、カモメは呑み込める魚しか食べないんです。先代のクーちゃんや現在のカスミちゃんにエサを与えてわかったことですが、カモメはカラスのように突付いたり、トンビやタカのように引き千切ったりしません。理由は、カモメの親が子にエサを与えるとき(子が親のクチバシにある赤い点を突付くと)呑み込んだ魚を口移しするからです。トンビは巣に餌を置いて子に与えるので足で掴んで餌を運び、カラスは口に咥えて運びます。カモメは呑み込んで運ぶのです。一昨年サーさんが、片脚のカモメに釣った魚を切り身にして与えてました。マグロも呑み込めるサイズに切ってあげれば食べますが、丸々のマグロは食べないんです。
釣りに出れないので、どうでもいい話ですが、カモメは呑み込める魚しか食べないんです。先代のクーちゃんや現在のカスミちゃんにエサを与えてわかったことですが、カモメはカラスのように突付いたり、トンビやタカのように引き千切ったりしません。理由は、カモメの親が子にエサを与えるとき(子が親のクチバシにある赤い点を突付くと)呑み込んだ魚を口移しするからです。トンビは巣に餌を置いて子に与えるので足で掴んで餌を運び、カラスは口に咥えて運びます。カモメは呑み込んで運ぶのです。一昨年サーさんが、片脚のカモメに釣った魚を切り身にして与えてました。マグロも呑み込めるサイズに切ってあげれば食べますが、丸々のマグロは食べないんです。
![]() |
つれないカスミちゃんに意地悪して、呑み込めないカレイをあげてみました。何度か呑み込もうとして叶わず、諦めてカラスに譲りました。 |