イワシがいない原因

 今日は朝方、雨で釣りができず、午前中(10〜12時)港湾で、午後に平内町KmGで、14〜16時に夏泊半島東岸HGで、16〜17時半に再びKmGでサワラを狙いましたが、KmGでアタリが1回あっただけでボウズでした😔

 港湾の近況ですが、ほぼ毎日サワラなり青物なりが1〜2匹あがってますが、釣れる時間帯がバラバラで、狙って釣れるような状況ではありません。運が良ければ、先週セメント岸壁でブリがあがったし、数日前の真昼間に普段だれもルアーを投げていないテトラ帯でサワラが釣れたりしています。

 野辺地湾内で最も釣果が期待できる平内町のKmGですが、あたしが行った時だけ特別なのか、10月に入ってから、あたしが行くたび朝から1匹も釣れない状況です。漁港内にイワシが入っていると言っても、最盛期の状況を知っている人なら分かると思いますが、雀の涙ほどのイワシです。

去年サゴシを量産した鯛ブラー+タコベイト仕掛けを投入しましたが、フグしか釣れませんでした😑

 ここのところ、あたしは全く釣果がないので、新天地を開拓しようと誰も釣りをしていない所を彷徨ってましたが、結局はどこへ行ってもベイトのイワシがいないのです。

 で、万策尽きたあたしは、とうとう日暮れまで釣りをするという暴挙(生涯に数回しかない)に出、ヘッドライトを装着してKmGで粘ってみました。結果は前述のとおりボウズでしたが、暗くなるまで釣りをして、重要な発見をしました。

 それは、ホームグラウンドの港湾だけでなく、KmGも、帰りの道すがらの全ての漁港の常夜灯が消えているのです。常夜灯が消えれば、プランクトンが寄って来ず、プランクトンが寄らなければイワシやアジも寄って来ません(港湾のアジが釣れなくなったのは、セメント岸壁の常夜灯が消えてからです)。そして、ベイトのイワシやアジが寄らない所にサワラや青物などのフィッシュイーターが寄る訳がないのです。

 なんで、申し合わせたように沿岸の常夜灯を消してしまったのでしょう? 電気代が高騰したからでしょうか。電気代の募金をつのって常夜灯を点けてもらわなければなりませんね😕