サクラマス、ヒット!!

 河口にシロウオ販売の幟が立った今日、とうとう港湾サクラマスがヒットしました。

 と言っても、あたしが掛けたんじゃないですけどね。毎度のことですが、港湾釣りクラブメンバーが来る日も来る日もルアーを投げてオール・スコンクなのに、ひょっこりやって来た強運ダディK氏が、あっさり掛けてしまいました。

写真右の岸壁の角でヒット。あたしはこの位置から見てましたが、遠目にもデカかったです。

 ただし、K氏は残念ながら取り込みの際、岸壁まわりの藻に潜られてラインが切れてしまいました。んー、もったいない😩

 また、その後に来た、もうひとりのS氏によれば、既に1本上がっていたそうです(こちらも旅(町外)の人がゲット)。

 4月22日にあたしのルアーをチェイスして来たし、もう5月なのだから居ないわけがないのです。入り始めで、これから釣果が上がるのか。はたまた、こんな感じ(低調)のままシーズンが終るのか。いずれにしろ、港湾サクラマスのベスト・シーズンは5月中旬〜6月初旬です。

 で、少しずつデータが揃ってきて、希少な港湾サクラマスの時合がほぼ分かってきました。やはり、満潮への上げ、満潮潮止まりになる直前が狙い目です。

 明日は来れないと言うK氏に「(あたしが)仇討ちしときます」と約束しました😗

[PS]ダディK氏によれば、早朝、竜飛崎に行ってショアジギしたが、青物は釣れなかったそうです。また、連休で帰省した福島県支部のM氏にも尋ねたのですが、福島県でも青物はまだ上がっていないそうです。湾内の青物シーズンは藤の花が咲く頃ですが、去年よりシーズンが遅くなりそうな感じです。